人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あるクラリオン星人のと対話


by bwv1001

予測

 現在、海外のメディアの方が、原発事故の実際の状況を知ることができる。アルジャジーラテレビとか、シュピーゲルとか、そういった海外のメディアを中心に、情報を探した方がいい。そして、逃げられる人は逃げた方がいい。

 幾つかの言葉に堪能な友だちと、やりとりをしてみたが、同じく海外の情報の方が実態を語っているという。同感だ。

 彼によると、台湾のテレビでも、台湾の空港で被爆者が見つかったという。程度の問題はあるかもしれないが、どの程度の時間のどの程度の被爆でどうなるか、というのは、政府は語らない。このままでは、死ななくともいい理由で将来的に死ぬ人が出るだろう。ゆっくりと、見えないものにやられていく、というのが、この原発事故の怖ろしいところである。

 友人の言う、最悪のシナリオはこうだ。内閣府が名古屋なり大阪なりに移る。あるいは、それはなくとも、急に現状についての発表が出る。そこで、今までのストレスからすさみに向かっている人たちがキレ出す。これが怖い、という。あるいは、自殺者が出る。

 内閣府は、そのうちこんなことを言い出すのではないか、という。「内閣府の発表を信じたのはあんたたち国民なんだから、自己責任だ」と。

 そんな訳で、いずれにしても、逃げられる人は逃げた方がいいと思う。だが、オレは逃げられない。逃げる場所もなければ、人もいない。そのかわり、オレにはエールーエンがいる。自分にはそれが全て。

 もうIAEAも入ってきたし、各国の関係者や専門家が入ってきた。だから、もう日本政府は、彼らとは別のことを国内のマスコミを通じて言い続けるだけだろう。各国は、それとは別に、彼らのデーターを採って持ち帰るだけだ。だが、彼らは、彼らのデーターとは別に、日本政府は、ああ言っている、というだけだろう。

 友人とのこの話をできてよかった。いつまでもまともな話をしない日本政府や東電や日本のマスコミにだまされる必要はない。事実を知って、腹をくくった方が、戦い様もある。すくなくとも精神的には。

 逃げることは悪いことではない。むしろ、まともな戦いである。何も恥じる必要もない。それに、残した人もいた上で逃げる、というのは、戦いとしては苦しいし、後もずっと苦しむかもしれない。

 だが、命あってこそ、再戦の機会を待つことができる。その判断と選択をすることを恥じる必要は全くないと思う。

 オレはオレなりの戦い方をするが、逃げられる人は、逃げて欲しい、とただ祈るばかりである。

 【追記】事例 ドイツのSpiegel誌という非常にメジャーな雑誌。以下、

http://www.spiegel.de/spiegel/print/index-2011-11.html

 Googleで、一発で翻訳できる。意味が通るくらいに。「メルトダウン」の言葉が見られる。

 【追記その二】MSNでは、いまごろ、というか、以下の記事を出している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm

 首相に詰め腹を切らせる、という記事ということの様だ。最後の使い道、ということか。誰も責任を取りたくない、ということだ。

 【追記その三】昼過ぎに、社協に相談したら、福島から避難してきた、人工透析の必要な方々が、都内に避難してきているという。以下は、東京都のその受け入れの記事。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3he00.htm

 同じ理由で都庁に避難してきている人もいると聴いたが、上の記事の情報とは違う。

 【追記その四】毎度の紹介。宇宙天気ニュースは以下。

http://swnews.jp/

 以下から2011年3月11日のニュースが閲覧できる。

http://swnews.jp/view/view.php

 やはり、太陽活動と今回の災害は関係しているのだろうか。

 【追記その五】都内の液状化現象

http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58595/58570.html

 ※大田区、港区、江戸川区のページも見たのだが、「液状化現象」として発表されていたのは、上の江東区だけ。報道では、江戸川区にもあるというが、江戸川区HPでは発見できなかった。

 【追記その六】何で原発ロボットとか開発されてないんだろう、と思っていたら、以下の記事があった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000655-san-soci

 ない訳ではないのだ。受け入れ体制が整っていない、あるいはないのだ。


   2011年3月11日以降の日記より
by bwv1001 | 2011-11-15 23:29